予防接種について

  • 完全予約制です。月曜日・木曜日の14:00~15:00に予防接種専用の時間を設けております。また、15:00~17:00も接種予約できますが、診察の方も含めた来院順になります。(ネットで午後枠は15時となっていますが、15:00~17:00の間に来院してください。)
  • 受付窓口・お電話またはインターネットにてご予約ください。
    ネットでご予約がとれない方・
    お急ぎの方は(接種年齢や直前の予約は制限がかかっています)、お電話にてご予約ください。
  • 群馬県内の方のみ、下記のワクチンの予約がインターネットでできます。
    県外の方はお電話にてご予約ください。
  • ネット予約した方で、連絡先を変更されている場合お電話を下さい。ワクチンの確認でお電話することがございます。
  • インターネット予約は、ワクチンの準備があるため、1週間前までにご予約ください。
    キャンセルする場合は5日前までにお願いします。
    インターネットで予約やキャンセルができない場合は、お電話または受付窓口へお問合せください。
  • 接種前後の30分間は飲食をお控え下さい。また、接種後30分は副反応等の観察のため、院内または車内で待機していただきます。


  • 百日咳が流行してきています。就学前頃 または 11歳~12歳頃(2種混合の変わりになります)に、三種混合ワクチンの接種をおすすめします(いずれも自費)。お電話でお問い合わせ下さい。

1)初めての予防接種 ~生後2ヶ月から接種できます。~
 5種混合肺炎球菌・B型肝炎・ロタウィルス(1回目)(2か月~生後14週6日まで)
② 5種混合肺炎球菌・B型肝炎・ロタウィルス(2回目)(1回目接種から4週間あけて接種)
 5種混合肺炎球菌(3回目)(2回目接種から4週間あけて接種)
 BCG (1歳のお誕生日前まで)
 B型肝炎ワクチン3回目(初回接種から139日以上あける)(1歳のお誕生日前まで)


2)1才の予防接種 ~1才になったらすぐに始めましょう!~
 麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)水痘ワクチン・おたふくかぜワクチン(任意)【高崎市在中の方は補助金3,000円が出ます。】(1歳~2歳未満)MRワクチン・おたふくかぜワクチン不足のため、現在、ネット予約は中止しています。お電話にてご予約下さい。
⑦ 麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)・水痘ワクチン (1歳~2歳未満)MRワクチン不足のため、現在、ネット予約は中止しています。お電話にてご予約下さい。

接種後、Ⅰ期追加の5種混合・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン窓口またはお電話でご予約ください。ネット予約はできません。

⑧ 水痘ワクチン 2回目 (1回目から半年あけて・2歳まで)


3)3才からの予防接種
⑨ 日本脳炎ワクチン1回目
⑩ 日本脳炎ワクチン2回目 (1回目から4週あける)
⑪ 日本脳炎ワクチンⅠ期追加(3回目) (2回目から1年後)

4)年長さん(小学校に上がる前の年)の予防接種
⑫ 麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)2期ワクチン不足のため現在、ネット予約は中止しています。お電話にてご予約下さい。
☆おたふくかぜワクチン(任意接種)ワクチン不足のため、現在、ネット予約は中止しています。お電話にてご予約下さい。
☆三種混合ワクチン(任意接種)お電話にてご予約下さい。


5)小学生以降の予防接種
⑬ 日本脳炎ワクチン2期 (9歳~12歳まで)
⑭ 二種混合ワクチン(DTワクチン)(11歳~12歳まで)
⑮ 子宮頸がんワクチン1回目 (小学6年生~)
⑯ 子宮頸がんワクチン 2回目
⑰ 子宮頸がんワクチン 3回目 (~高校1年生)


※予防接種時にお持ちいただくもの

予診票母子手帳保険証福祉医療証を忘れずにお持ちください
(母子手帳を忘れると接種できません。)

予防接種の予約


★「予防接種の予約」を押すとインターネット予約サイトへジャンプします。

予防接種のワクチン全般のことがわかりやすく紹介されているサイトです。
 どうぞご覧ください

     

ワクチンデビューは、生後2か月の誕生日

クリニック案内

アクセス

  • 電車
    群馬八幡駅より徒歩12分
  • バス
    剣崎十字路より徒歩2分、剣崎より徒歩3分

医院名
ひうら医院 小児科
院長
柏木 好
住所
〒370-0883
群馬県高崎市剣崎町1155-1
診療科目
小児科
電話番号
027-344-1175
診療予約システム